2006年01月29日
赤富士
うちからはこの時期毎日赤富士が見られる。
日没後、暗くなる前のわずかな時間、時間にして約15分富士山の雪の白い部分が赤く染まる。
この冬は各地で記録的な寒さと、積雪があったが、静岡県は昨年12月の降水量が記録的に少なく、お正月に富士山に雪がないという珍しい状態だった。
今年になって3度ほど雪が降り、特に先週土曜日関東地方に大雪が降った時にかなり積もったようだ。それでもここ数日の温かさで、頂上に近い部分が黒くなっているのがうちからでもよく見える。
富士山に雪が少ないとふもとの三島、沼津、富士に来春、水が少なくなり、駿河湾に注ぎ込む水も少なくなる。それは海の魚や、桜えびの成長に影響が出ることを表している。
雪が少なければ赤富士もきれいに見ることができないので、やはりあるべき時にあるということはとても大切なことだと思う。
今日もきれいな赤富士が見えたので明日もいい天気だろうな。